新小岩のルミエールにある紅茶専門店「ヘニイズ」でスコーンと紅茶でアフタヌーンティーしてきました!

新小岩に行く用があったので食べログでカフェを調べたところ
ヘニイズ (HAENNI'S)というティールームがあるのを発見!
しかも駅の近くの商店街ルミエールの中にあるという。
あの商店街にそんなオシャレそうな店が?(笑
さっそく帰りに寄ってスコーンを食べてきました♪
スコーンも紅茶もおいしくってなかなかの穴場かも(´ω`*)
新小岩のルミエールにある紅茶専門店「ヘニイズ」
場所は江戸川区新小岩駅の南口を出たところかにある、、、
ルミエール商店街の中です。
ここって屋根のあるアーケードで昔懐かしい雰囲気なのです。
2、3分ぶらぶらと歩いて行くと左側に見えてきます。
一階がお洋服屋さんてか雑貨屋さんになってて
その上の2階がヘニイズという紅茶専門店のカフェです。
なんか新小岩の商店街ルミエールに似つかわしくないような!?
でもどこか懐かしいような感じは新小岩ぽい?
看板の数々、、、
下に書いてるスコーンの文字に惹かれますよね。
そして雑貨屋さんの左側にある階段を上がります。
1番上にクマさんが(笑
その横がヘニイズの入り口になってます。
こじんまりしてて可愛いお店です。
真ん中にキッチンがあって奥と窓側にテーブルが分かれてあります。
キッチンの両サイドがテーブル席になってます。
商店街側の方が窓があって明るそう?
お店のスタッフさんも商店街側の席を勧めてくれました。
どこでも良いと言われたので窓側の2人席に座る。
特にお一人様用の席やカウンターはありません。
天井にはシーリングファン。
スタッフさんも親しみやすい感じで地元感あります。
そこは良い意味で新小岩ぽいような?(*´▽`*)
私が行った時には誰もいなくて貸切り状態!?
でも間も無く女性2人連れのお客様がいらっしゃいました。
私がいる間4~5人のお客様が来ましたがみんな女性でした。
新小岩ヘニイズのテーブルメニュー
テーブルに持ってきてくれたメニューを見ます。
スコーンは食べたいのですが、、、
普通のスコーンセットにするか
マスカルポーネクリームやベリーがのったスコーンサンドにするべきか悩む(^人^)
でも違う味のスコーンを2種類食べてみたいなーと思って
ここは正統的にスコーンセットにしました。
スコーンの種類が選べます。
・ブルーベリー
・キャラメル
・メープル
・チョコ
この時はこの4種類だったかな?
そこで、、、
ブルーベリーとキャラメルをチョイス!
紅茶はダージリンがとにかく飲みたいのでダージリンをチョイス!
スコーンセットにもドリンクが選べるのですが
オリジナルブレンドかコーヒーしかないとのことでした。
それで単品のダージリンにしました。
セット価格にはならないんですけどね。
でも、そもそも価格が都心よりはお安めなので
ちょっとだけ気軽に別々に頼めますよね(笑
他にもいろんなドリンクメニューがあります。
紅茶専門店ですからフレーバーティーの種類がすごいです。
ちょっと心惹かれたのがトリプルベリー
また行くことがあれば試してみたいですよね。
ヘニイズでスコーンと紅茶のセットを食べてみた
スコーンと紅茶のセットが来ました!
イギリス風にいうとクリームティーですね(´ω`*)
手前から見るとスコーンが見えない><
真上から見たところ。。。
お茶を入れてみます。
お店のスタッフさんにもう淹れてもいいんでしょうか?
と、聞くとどうぞどうぞって。
キレイな色ですよね(*´Д`)
紅茶が出過ぎないかな~とポットの様子を見る。。。
なんと茶葉がない!?
なんて気が利くのでしょう(笑
あらかじめ紅茶を店内で淹れたのでしょうけど
お客様用のポットには紅茶のみ。。。
これならお茶が出過ぎる心配なくって素晴らしいです(*´▽`*)
ダージリンはあんまりダージリンていう主張がなく
すっきりとして香りが良い上品なダージリンでした。
メニューを見るとダージリンロイヤルとなってました。
ミルクをもらったので2杯目の半分くらいをミルクティーにしましたが
ストレートの方がおいしかったかな~
ヘニイズのスコーン
こちらのスコーン、大きさは小さめです。
でも食べるとサクサクで柔らかめのクッキーのよう?
このサクサクしてて口解けがよいスコーン
たぶん油分としてバターがほとんどなんだろうなって。
きちんとバターが使ってるから
こんなにホロホロサクサクしてるんでしょうね。
ブルーベリーのスコーン
ブルーベリーがのぞいてます♪
キャラメルのスコーン
ほんのりキャラメルの香りはしますがそれほどキャラメル感はなかったです。
こちらはクロテッドクリーム
クロテッドクリームは生クリームとバターの間くらいのクリーム。
スコーンには生クリームを合わせてもいいと思いますが
正式にはクロテッドクリームなんですね~
最近はスーパーなどでも売ってたりします。
生クリームやクリームチーズなどの棚に見かけますね。
ヘニイズのスコーンがカフェの1階で買えます
そして帰りに1階の雑貨屋さんも覗いてみたら、、、
なんとさっきカフェで食べたスコーンが売ってました。
しかもお店の方は4~5種類だったけどもっと色々ありますね~
さっそくいくつかお買い上げ(*´▽`*)
プレーン、いちじく、はちみつジャムチップ、ココア、抹茶の5種類です。
材料について書いたペーパーが入ってます。
やはり生地についてはバターが使われてますね~
こちらはプレーンに使われてる材料
さっそくおやつにプレーンといちじくを食べてみた!
生クリームやクロテッドクリームなかったんでマスカルポーネクリームを添えました。
プレーンは素朴でおいしいし、いちじくはプチプチ感が楽しい!
いちじくスコーンを割ったところ、、、
いちじく良いですね。スコーンに合う!
また近くに行くことがあれば寄ってみたいです(*´▽`*)
よろしければこちらの記事もどうぞ♪
>>小岩の穴場カフェ♪星乃珈琲店でスフレアングレーズを食べてみた!キレイで落ち着けてかなりおすすめですよ~
ヘニイズ (HAENNI'S)の詳細
ヘニイズ (HAENNI'S)
お問い合わせ 03-3651-3072
住所 東京都葛飾区新小岩1-51-5 ヘニイズビル 2F
アクセス JR総武線 新小岩駅より 徒歩5分
営業時間 11:00~19:00
日曜営業
定休日 火曜日
火曜がお休みのカフェって多いです。
これ気を付けとかないとですね。