両国・錦糸町・小岩

平井駅の待ち合わせや勉強にピッタリのカフェ!タリーズでストロベリーミルクティーパンケーキを食べてみた♪

平井駅 タリーズコーヒー

タリーズコーヒーのシャポーロコ平井店

地元の平井駅の駅ビルにあるタリーズです。

平井駅の駅ビルのシャポーロコは2018年にできたばかり♪

なのでタリーズのお店も清潔感があってとってもキレイ。

行くとついつい長居をしてしまうカフェなんです。

今回は新作のパンケーキを食べてみました(*´▽`*)

スポンサーリンク
  

タリーズのシャポーロコ平井店は勉強や待ち合わせにピッタリのカフェ

平井駅前のタリーズコーヒーは総武線平井駅の駅ビルの中にあります。

ただし、駅ビルといってもすごい小さい駅ビルなので><

改札を出て南口に30秒も歩けばタリーズの入り口に到着します(笑

 
駅ビルは小さいけどもタリーズは広い!

駅ビルの2階がぜんぶタリーズなのです!

平井駅 タリーズコーヒー

 
平井駅ビルは2階までしかないのですが(笑

平井駅のタリーズの座席数は?

平井駅のタリーズの座席は主に2階にあります。

平井店のタリーズには1階席もあるのですが

平井駅 タリーズコーヒー

 
1階の奥は身障者やシルバー向けのお席になってます。

居心地良さそうですよね~

平井駅 タリーズコーヒー

 
2階の座席は65席とかなりたくさんあります。

すべて禁煙席となってるとこも嬉しい(´ω`*)

平井駅 タリーズコーヒー

 
2階に一部スタンディングの喫煙スペースがありますが

ぜんぜんタバコの匂いは感じません!

平井駅 タリーズコーヒー

 
2階の全体のスペースはこんな感じです。

平井駅 タリーズコーヒー

 
めっちゃ通路が広いですよね。

この贅沢なまでに広々とした空間がお気に入りたる所以なのです(´ω`*)

平井駅のタリーズからは総武線が見えます!

こちらのタリーズの2階の突き当りの窓からは

総武線の発着が見れるのも売りです。

 
電車好きな親子連れをたまに見かけます。

こちらはいちばん奥の席からの様子。。。

平井駅 タリーズコーヒー

 
新宿方面行きの総武線がばっちりと見れます。

これは絶対に計算して作ってると思いますよ~

この席は座席広めになってて座り心地もいいです。

平井駅 タリーズコーヒー

平井駅のタリーズは勉強やPC作業にもピッタリ

店内にはタリーズの無料Wi-Fiがあります。

電源も中央の対面カウンター席にあります。

USBも挿せるようになってるのも便利ですよね。

平井駅 タリーズコーヒー

 
ただし、カフェでの滞在時間は2時間までとなってます><

平井駅 タリーズコーヒー

 
このシールはタリーズが出来た頃にはなかったんですけどね。

ここの居心地よさが知られてきてしまって(笑

だんだん混雑するようになったせいなんでしょうね><

 
あとソファなどの対面の2人席には

お1人様だけの利用は控えるように書かれてます。

 
1人席が空いてない場合はこの限りじゃないとは思いますけど。。。

でもとにかく2時間までなら居心地良く利用できるってことですね。

平井駅タリーズのトイレは駅ビルの中

平井駅のタリーズのトイレは駅ビルのトイレを利用するようになってます。

 
なのでトイレに行きたい場合には、、、

いったんタリーズの注文カウンターの外に出てから

平井駅 タリーズコーヒー

 
1階の奥にあるトイレを利用することになります。

とはいえ注文カウンターから5~6歩の近さです。

平井駅 タリーズ トイレ

 
トイレは普通のトイレと身障者用のトイレの二か所です。

スポンサーリンク

平井駅 タリーズ トイレ

 
建物が新しいですからトイレもまだまだキレイですよ~

トイレに行きたい場合は店内に入る前に行っといた方がいいかも。

平井駅タリーズの混雑具合と客層について

平井駅にタリーズが出来た当初はガラガラだったんですよ。

なんて贅沢な空間なんだと感動したものです。

 
でもだんだん知られるようになって混雑してまいりました><

 
土日の昼間はけっこう90%くらい席が埋まってます。

夕方になってくると80%くらい?

 
平日だと50~70%くらいですかね。

 
また満席に近い状態だったら注文時にスタッフさんが

「先に座席は確保されてますか?」と親切に訊いてくれます。

 
客層としては勉強やPC作業してる人は20~30代が多いです。

あと英会話レッスンをしてる人も見かけたことあります。

 
そして江戸川区ですから?けっこうシニア層も多いです。

60~70代くらいのおしゃべりしてる集団がいたり

1人で読書してる高齢の方も。。。

 
あんまり高校生とかは見かけないです。

ある意味落ち着いた年齢層の方ばかりのイメージです。

だからのんびりできるんですよね~

タリーズの新作クラシックパンケーキストロベリーミルクティー

この日はなんとなく甘いものを食べたいな~という気分で

店頭でメニューを見ていると、、、

なんだかパンケーキの新作が出てるっぽい?

 
以前クラシックパンケーキだけ食べたことはあったのですが

今回はこの季節の新商品(期間限定なのか?)

「クラシックパンケーキストロベリーミルクティー」

790円を頼むことに。。。

平井駅 タリーズコーヒー

 
名前が長いよ(笑

 
ミルクティーで名前が終わってるので

パンケーキだかドリンクだかわかんない感じです><

 
パンケーキが甘そうなので(´ω`*)

ドリンクはシンプルに本日のコーヒーのショートで。

タリーズのパンケーキの待ち時間

こちらのタリーズは料理に時間がかかる場合

番号札を持たされて席まで持ってきてくれたりするんですが

この時はレジ横で待たされました。

 
けっこう5分くらい待ってたかも?

 
チェーン店のタリーズですから

パンケーキだっていちから焼いてるわけじゃないし

冷凍をレンチンしてクリームを飾り付けてるわけですよね。

 
時間がかかってるていうことで

丁寧に作られてる感があって悪くはないです。

 
でも私がパンケーキを待ってる間にも

次々とドリンクだけのお客様が追い抜いてゆく(笑

 
4~5分ほど待ったのち、パンケーキがトレイに入れてお目見え。

自分で2階席まで運んでいきます。

 
クラシックパンケーキストロベリーミルクティーです!

タリーズ ストロベリーミルクティー パンケーキ

 
上から見たところ。。。

タリーズ ストロベリーミルクティー パンケーキ

 
パンケーキを2枚の間に薄茶色のクリームが挟んでありますが

これがミルクティークリームということですね。

 
普通の白い生クリームもあるしストロベリーソースもあるし

今さらながらこれかなりの激甘じゃない?と(笑

 
パンケーキを切ったところ。。。

タリーズ ストロベリーミルクティー パンケーキ

 
パンケーキじたいにはそこまでボリュームはありません。

それにしてもミルクティークリームの量はすごいな。

タリーズ ストロベリーミルクティー パンケーキ

とりあえずいただきます(´ω`*)

 
結論としてはそこまで激甘ではありませんでした。

あっという間に完食です(笑

 
◆クラシックパンケーキ

お店でレンチンして温めて出してるのでしょうけど

元々のパンケーキじたいはフワフワ感もあって割とおいしいです。

少し塩味があって甘いクリームと良いバランスでした。

 
◆生クリーム

店頭で飾り付けしてるとこが見えましたが

絞り袋に入れた生クリームでした。

甘さ控えめで普通においしい生クリームでした。

 
◆ミルクティークリーム

紅茶味の生クリームってのがちょっと新鮮でした。

また紅茶味とストロベリーソースってどうなのよ?

とも思ったのですが

本来紅茶にいちごジャムとか入れるし

合わないわけはありませんでしたね(笑

 
◆ストロベリーソース

イチゴの果肉が入っててそれなりにイチゴ感あり。

甘さも割と控えめだったので助かりました(笑

イチゴの季節ならこれに苺をド~ンとのせて欲しいとこですが

まあパンケーキ専門店ではないので贅沢は言いません><

 
◆本日のコーヒー

銘柄は忘れました(笑

パンケーキとコーヒーの組み合わせは鉄板ですね。

でも紅茶の生クリームだから紅茶を合わせても良かったかも?

 
お隣の新小岩にもおすすめのカフェが!

>>新小岩のルミエールにある紅茶専門店「ヘニイズ」でスコーンと紅茶でアフタヌーンティーしてきました!

平井駅の待ち合わせや勉強にピッタリのカフェ!タリーズ まとめ

平井に越してきて3年あまりですが、、、

タリーズが駅ビルに新しく入って良かった!

平井駅には北口にドトールもあるんですけど

ちょっと狭いんですよね><

居心地の良さではタリーズに軍配があがります。

駅前に気軽に寄れるカフェがあるってホント助かる(*´▽`*)

 

タリーズコーヒー シャポーロコ平井店

お問い合わせ 03-5875-5332

住所 東京都江戸川区平井3-30-1 シャポーロコ平井 1F・2F

営業時間 [月~金]7:00~21:00 [土・日・祝]8:00~21:00

スポンサーリンク
こんにちは!
こんにちは!

管理人のモカです♪
都内下町あたりを中心に、、、
おでかけしたランチやカフェ、スイーツなどについて紹介してます。
嵐ファンなので嵐さん絡みのお店についても。。。(*´▽`*)
気軽に楽しんでいってくださいね!

最近の投稿
カテゴリー
タグ
メタ情報